泣いて笑って手をつなぐ

ひとりっ子三兄弟の母になる

補助便座はこれできまり!~5種類使用比較~

✲出産をしたら産後ケア✲

●Rin(宮澤千尋)●
産後ケアのプロとして
出産をした女性も「わたしらしく」
のびやかに人生を歩めるようサポート ‿‿‿‿‿‿‿‿‿ꕤ。 
------------------------------------------

✲出産してすぐ:マレー式産後ケア✲

✲産後2ヶ月から:産後ケア教室✲

 

記事の流れから突然の補助便座記事ですが、こちらを早く見たいという声をいただいたので先にアップさせていただきます(^-^)

トイレトレーニングを始めようと思った時、迷うのはどの補助便座にしたらいいんだろう?ということだと思います。
わたしも迷い、結果的に数種類を試すことになったので使って実感おすすめ補助便座をまとめてみました!

よく外出先で見かけるけれど…

デパートでよく見かけるタイプです。
こちらは前に持ち手があるのでオムツやズボンを完璧に脱がせないと座らせることが困難で、急いでいるときはもどかしく感じました。
また、お子さんが持ち手が前にあることに慣れてしまい補助を外すときに苦労したという話も聞きました。
以上のことを考慮して我が家が最初に購入したのがこちら…

階段付きに魅かれたけれど…

これならば持ち手に手間取ることもないうえに階段付きだから子どもが自分で座れる!と購入。
しかし…自分でトイレに座りに行くって、トイトレが完璧に完了してからですよね?
さらに設置は…大人がしますよね?
それとも、つけっぱなして大人が使用するときにはずす?…冬は暖房便座が機能しなくておしりが冷たいです。笑
子どもを小脇に抱えて片手で設置できる手軽さが欲しい…場所も取るし設置にも多少時間がかかる。

見た目以外は失敗でした(^-^;)

(2018年現在こちらを2階のトイレに一応おいていたところ、4歳になった長男が自分で設置して使用していたのでトイトレ完了後にはいいかもしれません!でもやっぱり掃除はしにくいです(>_<))

帰省中の実家で購入!おすすめです!

年に2度、1週間前後帰省をするので思い切って実家用に購入しました。
上記の階段付きに疲れていたわたしは、設置のしやすさに感動!
持ち手も横なので座らせづらいということもなく使い心地は最高でした。
前中心部が少し盛り上がっているので自然と足を開いて座ることになりますし、おしっこガードにもなります。
それから、一枚板というか余計な凹凸がありません。
実はこれが一番のおすすめポイントで、清潔に保つことが簡単です!
これについては次の補助便座で触れようと思います。

我が家で購入第二弾

実家で購入したリッチェルの使いやすさに感動したわたしは、ストレス軽減のために2つ目の購入を決意。
同じように置くだけ設置のこちらを、リッチェルより安いしこれなら追加購入してもいいだろうと購入しました。

結果…使いやすいです。

使いやすいですが…購入後しばらくしてから気になり始めたのが臭いでした。使用のたびにおしっこガードや裏面を拭いていたにもかかわらず、です。

色々観察した結果、クッションと枠組みの隙間に飛び散って少しずつたまっていたんですね…。スポンジ&洗剤で洗いましたが、しばらくするとまた臭いが…(T-T)こまめに洗えばいいのかもしれませんが、ちょっと面倒です。。

この枠組みがないバージョンもあるのですが、我が家は男児なのでおしっこガードは役に立っています。
クッションだけだと惨事になることがあるんじゃないかなぁ…と想像しています。

こまめに洗わなければいけないこと以外は問題ないのですが、けちらずに実家と同じものを買えばよかったなぁと臭いを感知するたびに思っています。笑


以上がわたしの経験談でした。
使用感には個人差があると思いますし、女の子のお母さんは前に持ち手があるとそこにスカートの前部分をかけることができて楽、と話していました。ただ、幼稚園に行くようになるとその“スカートをかける部分”がないため、スカートをおしっこで濡らして帰ってくることがある…とも教えてくれました(>_<)

いずれ持ち手がなくなる便座に座ることを考えると、とりあえず前に持ち手以外がオススメかな、と思います(^-^)
トイトレは大変なこともストレスを感じることも多いと思いますが、親子無理しすぎず乗り越えられますように☆
(我が家も次男以降はこれから…頑張りましょう☆)