泣いて笑って手をつなぐ

ひとりっ子三兄弟の母になる

子どもの気持ちを受け止める

✲出産をしたら産後ケア✲

●Rin(宮澤千尋)●
産後ケアのプロとして
出産をした女性も「わたしらしく」
のびやかに人生を歩めるようサポート ‿‿‿‿‿‿‿‿‿ꕤ。 
------------------------------------------

✲出産してすぐ:マレー式産後ケア✲

✲産後2ヶ月から:産後ケア教室✲

 

f:id:rinfamilylife:20190707211529j:image

(今日の我が家)

 

こんばんは🌙

りんちゃんこと宮澤千尋です(^^)

 

お絵かき好き長男のリクエストで

夫・わたし・長男・二男それぞれで

「おばけ・妖怪」を描くことに。

 

3歳からスタートした「おばけ・妖怪ブーム」は

ブームではなくかなり好きなものとして定着した模様(笑)

 

 

長男が穏やかに過ごせた日

新生活が始まってから

だんだんだんだん不安定になっていた長男。

 

わたしと遊んでいなくても

わたしと同じ空間にいることが大切な長男。

 

最近はわたしに余裕がなくなっていたこともあり

長男もよりナーバスになっていました。

 

昨夜、気持ちが爆発してしまった長男を抱っこして

落ち着くまでゆっくり話を聞く時間をとると

 

今日の長男が全然違いました。

 

少し甘えた感じだけれど

でも、久しぶりに落ち着いていて

遊んでいる時も

二男三男にNOの気持ちを伝える時も

なんだか穏やか。

 

そうだよねぇ…と思いつつ。

 

でも、心に余裕がないと

子どもの気持ちを受け止めるのって

頭で思うようにはできなかったり。

 

心の余裕を作るのは

体力と心の隙間(余白)だよねぇとしみじみ。

 

産後って家事と育児で頭がいっぱいになって

自分の気持ちに目を向けることをしなくなったり

自分の時間を取らなくなったりしてしまいがち。

 

でも、それってちょっとしたきっかけで

出来るようになるかもしれない??

 

自分のやりたいことに時間を使ってみると

ぎゅうぎゅうだった気持ちに隙間ができるかも。

 

そんなきっかけに

産後ケア教室や産後のバランスボール教室がなれると

嬉しいなぁと思っています(^-^*)

 

 NPO法人マドレボニータの産後ケア

 

 

■今週のトレーニングメモ📝

 

今週から小さめのボールでの練習開始。

踏ん張りやすくなってトレーニングは安定してきたけれど

ボールエクササイズでボールが転がるように。

(特にステップタッチとコンビネーション後半)

ボールからお尻が離れる分

体幹のキープ力(&上半身正面)の有無が顕著に。

 

そしてアイソレーションは本当にへそあげキープの大切さに気づく連続(>_<)

 

アイソレの筋肉痛で階段をよぼよぼ上り下りしたけれど

筋肉はもちろんのこと

その使い方を体感していかないと…

 

もう少し時間を区切った取り組みをしていこうと思います。

 

教室に来てくださった方に

これからやること楽しそう!

と笑顔になってもらいたいから、

わたし自身がはつらつと弾めるように!!

 

 

■応援クリックしていただけると嬉しいです■


人気ブログランキングへ