泣いて笑って手をつなぐ

ひとりっ子三兄弟の母になる

自分の気持ち、どこまで気づいてる?

✲出産をしたら産後ケア✲

●Rin(宮澤千尋)●
産後ケアのプロとして
出産をした女性も「わたしらしく」
のびやかに人生を歩めるようサポート ‿‿‿‿‿‿‿‿‿ꕤ。 
------------------------------------------

✲出産してすぐ:マレー式産後ケア✲

✲産後2ヶ月から:産後ケア教室✲

 

 

蓋をした感情は消えるわけではない

先日、いつもと変わらない日常を過ごしている時

ふととある言葉(思い)が浮かんできて

いつの間にか目から大量の水分が…!!!

 

何か物事が起こった時に

早々に言葉で感情を整理してしまうと

本来の思いに蓋がされる…

それってこういうことなんだ?!と実感した出来事でした。

 

「自分の気持ちは二の次」の産後

わたしはもともと感情よりも理性先行型で

感情を味わい尽くすということが苦手なこともあるかもしれません💦

 

が!!

こういった思考のパターンも、慣れや訓練で変わってくると思います。

 

たとえば、産後って自分のことを後回し。

外出先も、お出かけの際の荷物も、ご飯のチョイスも、服のチョイスも…

ぜーんぶ、赤ちゃん事情優先じゃないですか?

 

睡眠時間や自分の食事時間なども思うようにはいかない。

 

そんな日々を送っていると、自分の思いに、目を向ける暇がなかったり

叶えられないならと欲求から目をそらしたりしがちに・・・。

 

だから、産後は身体のリハビリだけではなく、

コミュニーケーションのリハビリも絶対に必要だと思うんです。

 

自分は何がしたいのか

自分はどう思っているのか。

 

ここと向き合わなかったら、自分の気持ちにどんどん鈍感になったり

気持ちのアウトプット能力が低空飛行のままだったりという可能性があると危惧しています。

 

産後には心のケアも

NPO法人マドレボニータの「産後ケア教室」は

◆バランスボールエクササイズ

◆コミュニーケーションワーク

◆セルフケア

の三本柱でプログラムされています。

 

バランスボールエクササイズで体力と持久力を取り戻すだけでも産後の過ごし方は大きく変わってきます✨

 

でも、残りの2つも欠かせない。

 

だからわたしは、産後セルフケアインストラクターになりたい!!

 

来年はバランスボール教室を開催しながら

産後セルフケアインストラクターになるために学びを深めていく予定です。

 

きっとハードな1年になると思いますが、

こんなに学ぶ機会を用意してもらえるなんてことは今後ないと思います。

(もちろん、自ら学びをつかみNで生き続けますが…!!)

 

ハードな日々の中で、教室で笑顔を見せていただけること

応援していると声をかけてもらえることはとっても励みになるので

引き続き応援していただけると嬉しいです(^-^*)