昨日レッスンに参加してくださった方から、嬉しいメールが届きました!
昨日感想をくださった方もそうですが、家事や育児の合間に振り返ってくださること、そしてそれを伝えようとしてくださること、実際に言語化してメッセージをくださること…ありがたく、励みになります(^-^*)
一部内容を共有させていただくと、今回メールを下さったTさんは、昨夜ぐーっすりと眠れ、「産後初めて熟睡した気がします」ということでした✨
嬉しいー(≧▽≦)
産後の熟睡がどれだけ貴重なことか、分かっているからなおさら嬉しかったです!
******
産後はただでさえ細切れ睡眠なのに、寝ている間も赤ちゃんの様子に神経が向いていて眠りも浅くなりがちです。
でも、寝不足は心の余裕を簡単に奪ってしまう(T-T)
わたしも第二子産後までは本当に辛かった…些細なことですぐにイライラして、もう自分が自分でなくなったような感じがしました💦
だからこそ、短時間の睡眠でいかに疲労を取るか。心と身体をリラックスさせるかが大切になってきます。
睡眠の質を上げることの1つが、有酸素運動。
有酸素運動中は交感神経が優位になっているのですが、それをやめると自然と副交感神経優位に切り替わります。
頭をかなり使ったときや、気疲れした時など、疲れたという感覚があるのに眠りにつかないのは、交感神経が優位になりっぱなしだったりするようです。
もっと単純に考えてみると、適度な運動で身体が疲れると眠りが深くなった経験のある方…きっと少なくないですよね(^-^)
ぐっすり寝たと感じられるのはとっても気持ちがいいものです。
睡眠の質を上げるコツをつかめると、生活の質向上にも繋がると思います♪