泣いて笑って手をつなぐ

ひとりっ子三兄弟の母になる

低身長かも?〜血液検査結果〜

✲出産をしたら産後ケア✲

●Rin(宮澤千尋)●
産後ケアのプロとして
出産をした女性も「わたしらしく」
のびやかに人生を歩めるようサポート ‿‿‿‿‿‿‿‿‿ꕤ。 
------------------------------------------

✲出産してすぐ:マレー式産後ケア✲

✲産後2ヶ月から:産後ケア教室✲

 

f:id:rinfamilylife:20201202151039j:image

(懐かしい♡2歳二男&4歳長男)

 

現在身長が-1.93SDの二男。

低身長手前だけど診察に行ってみたよ。生まれてからこれまでの数値を見た結果、このままだと低身長になるのも時間の問題だと思う、まずは血液検査をしましょう…というところまでが前回でした。

 

 

血液検査結果

結果から言うと気になる値は以下の3点

 

●若干貧血気味

●亜鉛…正常な範囲内だけれど低め

●IGF-I…かなり低い

 

亜鉛は体内でのタンパク質合成や、成長ホルモンの産生に関わっているので、不足すると成長に影響がでてくるもの。

 

IGF-I(ソマトメジン)は、肝臓で作られている成長ホルモンを仲介する物質で、成長ホルモンの量を調べるときの指標になるもの。

(二男は1歳児の平均値よりも低い61ng/mlという値でした)

 

二男は肝臓の値は正常だったので、成長ホルモンが正常に出ているのか調べてみるのがよいかもしれないということになりました。

 

これを調べるには入院が必要であることと適したタイミングがあるということなので、5歳になってから(現在4歳8ヶ月)、もしくは身長が-2.0SDになったときに検査入院。それまでは亜鉛を摂取して様子を見ることになりました。

 

低身長の治療ってどれくらいかかるんだろう?

 

「低身長(身長が同性・同年齢の標準身長の-2.0SD以下)」の要因は様々です。

成長ホルモン治療となると年間100万円以上かかるとも言われていますが、保険適用の場合は適応理由によって負担割合が変わってきます。下記は成長ホルモン分泌不全性低身長の中のほんの一例です。

▽詳しく書かれているサイト

https://genotropin.jp/sp/treatment/material/pdf/material1-2.pdf

 

■パターンA(3割負担)
・現在の身長が-2.0SD以下

・一種以上の成長ホルモン分泌刺激試験の全ての結果で、成長ホルモンの最高値が6ng/ml以下

 

■パターンB(0割負担)
・現在の身長が-2.5DS以下

・IGF-I値が200ng/ml未満

・成長ホルモン分泌不全が原因と考えられる症候性の低血糖がある場合は一種以上、その他の場合は二種以上の成長ホルモン分泌刺激試験の全ての結果で、成長ホルモンの最高値が6ng/ml以下

 
ただし、マル乳やマル子など、自治体によってはどちらの場合も0割負担になることもありますし、一部助成されることもあります。(東京都は前者にあたります)
 
3割負担になったとしても、小児慢性特定疾病医療費助成制度や高額医療費制度などもあるので、治療対象であると診断された場合(保険適用の治療の場合)は医師や自治体に問い合わせてみるのが一番安心だと思います。
 
 

今の気持ち

わたしも夫も特別心配したり背を伸ばしたいと思ったりしていることもなく、身長の伸び率が低下していることに疑問を持ち診察を受け、結果を受け止めたという感じです。
 
 
必要ならばまた検査をして、治療対象ならばそれに取り組んで、治療対象外なら「そうかそうか^」と、早寝早起きを意識して生活しようと思います^ ^
 
気になるなーと思いながらもその先どうしたものかと思っていたよ、というお友達もいたので、また何かあったらここに書いて残しておこうと思います。