今週もスタートしましたね!
日々のブログから漏れ出ていると思うのですが、最近は迷いが多いこともあり疲労感が常にあります💦そんな時には自分の時間やセルフケアが必要。でも、セルフケアの内容も、状況によって色々変わってくるなぁと感じます。
「あ~!楽しい!!」
先週、子どもの相談室の先生から「ところで、ご自身の時間、とれていますか?」と聞かれ、「はい、読書をする時間を作っているんです~^^」なんて応え・・・
週末は同僚とZoomで少しおしゃべりをして、そこでは「最近は何をする時が『あ~!楽しい!!』って感じる?」と聞かれ、「レッスンをしている時!!!」と即答。
そうなんです。読書は確かに休息になっています。
でも、「あ~!楽しい!!」はレッスンを終えた後。(今はコロナ禍で対面レッスンをお休みしているので、これは週1のオンラインレッスンのこと♡)
レッスンの前後は準備やレッスンの振り返りなどで忙しい…けれども充実感やそこから得るエネルギーがすごく大きいんです✨この時間だけはどんなに忙しくなっても削れない、削りたくない時間!
取り組む物の取捨選択
どの仕事にも必要性を感じて取り組んでいるけれど、レッスンをする時間が一番大切だし、その仕事をこの先も続けていくための取り組みにもっと力を入れたいな、という気持ちがあることにも気が付きました。
今は自分のキャパシティに対して持っているものが多すぎるようで、今手元にある仕事と取り組みを書き出し、「やりたい!」の気持ちをベースに、手に取りたい順に並べてみました。
それだけでちょっと頭の中が整理されるとともに、今の状況は年内には落ち着くなということも見えましたし、来年以降は「できる」「やりたい」だけではなく、その中でも優先順位をつけて取捨選択していこうと思いました。
今は養成生であることに加えて、団体の年度末、ずれ込んだ事業の終了、同じくずれ込んだプロジェクトの大詰め、プロジェクトのスタート…が重なっていて、うん、それはしんどくなるよね。と頭をポリポリとかいています😂
人生の長期プラン
もともとは「今」を全力で過ごすことが望む未来へとつながっていく☆
という考えの持ち主なので、あまり細かいライフプランは立てていなかったのですが、「今何を持つのか」を考えるときに、ちょっとしたライフプランがあるのとないのとではスケジュールの立て方や手に取るものの選択が変わってくるのかなと考え始め、ざっくりと仕事に関する人生の長期プランを組み立ててみました!
その時に計算するのは三男が18歳になった時わたしはいくつなのか??ということ。15年後なので…51歳!!その時長男は22歳!!すごいな~、すごいな~。
そこから逆算をして
◎産後ケア教室に力を注ぐ時期
◎自分の学びと次のステップに注力する時期
◎産後ケア教室ともう1つの仕事をスタートする時期
などなど…細かく書き出していくととても楽しくて。笑
今計画をしても、途中で変わることはたくさんあると思うけれど、漠然と思い描くよりは「〇〇年に△△をする!」という道筋を描いていくと、足元だけではなくて遠くを見ながら歩いて行けるなと少し心が落ち着きました。
特に先行き不透明ないまのご時世だからこそ、足元だけではなく少し先の未来に目を向けていくのもいいものだな、と思いました!
興味を持たれた方はぜひやってみてください~☆割とおすすめです☺