泣いて笑って手をつなぐ

ひとりっ子三兄弟の母になる

保育ママとのつながり

✲出産をしたら産後ケア✲

●Rin(宮澤千尋)●
産後ケアのプロとして
出産をした女性も「わたしらしく」
のびやかに人生を歩めるようサポート ‿‿‿‿‿‿‿‿‿ꕤ。 
------------------------------------------

✲出産してすぐ:マレー式産後ケア✲

✲産後2ヶ月から:産後ケア教室✲

 

f:id:rinfamilylife:20230111093017j:image

 

こんにちは、産後リカバリサポーターのりんちゃんです☺

 

本日1月11日、三兄弟の末っ子5歳の誕生日を迎えました✨

とはいっても、幼稚園の登園もあり朝はいつも通り。

みんなから「おめでとー!!」と言われながら朝の準備。

 

そこに…

2年前に卒園した保育室の保育ママから

「5歳のお誕生日おめでとう!!」のLINEメッセージが🥺💗

卒園して2年になるのに覚えてくださっていること&

こうしてメッセージを送ってくださることにじんわりと感動。

 

三男も「うれしい…♡」とほっこり笑顔。

 

我が家は長男二男は幼稚園に行くまでは自宅保育だったため

保育室を利用したのは三男のみなのですが、

本当に利用させていただけて良かったな…と、

保育ママとの出会いに感謝しています。

 

トップの写真は保育ママがメッセージと一緒に送ってくださった

保育室に通い始め、1歳の三男。

指ちゅぱして寝てたな~…ととても懐かしいです💗

 

1歳、2歳のとってもかわいい時期を

保育ママと一緒に見守り、様子の共有をできたことが

わたしにとっては新鮮で素晴らしい経験となりました。

 

日本ではまだ「3歳児神話」がふんわりと残っているのを感じますし

わたし自身、この時期の母親の関りに大きな責任が…と思っていました。

 

けれど、子どものお世話や家事全般をしながら

「やってあげたいな」と思うことを全て行うことは難しく

 

出来ていない罪悪感に暗い気持ちになったり

「なんでわたしだけが…」とナーバスな気持ちが夫に向かったり…

完全自宅保育で過ごした第一子、第二子の時は

正直かなりしんどい気持ちになったことを覚えています_(:3 」∠)_

 

 

 

一緒に過ごす時間が短くなっても

その間にわたし(母親)が自分のやりたいことに向き合えることで

一緒に過ごす時間、子どもへ感じる愛しさが保たれること。

 

わたしと離れている時間に

保育のプロ、親以外の大人から

あたたかな愛情を子どもが受け取る経験ができること。

 

身をもって経験させてくれたのが、保育ママでした。

三男は今でもしっかり保育ママのことを覚えているし

幸せな記憶をたくさん持っていることを感じます。

 

DA・KA・RA!

 

もし、仕事復帰したいけど子どもを預けることに罪悪感がある…

という方がいらしたら「大丈夫だよ」と背中を押してあげたいです。

 

周りは言いたいことを言ってくるかもしれないけれど

言うだけ言って何の責任もとってくれません~。

(子どもと過ごしたいのに仕事復帰を急かしてくる逆パターンもね)

 

 

母になっても「母として…」ではなくて

「わたしはどうしたいか」

を、ぜひぜひ大切にしてほしいなと願っています😌

 

それが一番後悔のない選択になりますよ♡

 

www.35familylife.com