泣いて笑って手をつなぐ

ひとりっ子 四人の子どもの母になる

産後ケアパッケージに決めたワケ~産後ケアパッケージ7Days~

✲出産をしたら産後ケア✲

●Rin(宮澤千尋)●
産後ケアのプロとして
出産をした女性も「わたしらしく」
のびやかに人生を歩めるようサポート ‿‿‿‿‿‿‿‿‿ꕤ。 
------------------------------------------

✲出産してすぐ:産後ケアパッケージ✲

✲産後2ヶ月から:産後ケア教室✲

 

f:id:rinfamilylife:20250206144738j:image

 

「産後ケアならおまかせ!」

練馬区と西東京を中心に活動するRinちゃんこと宮澤千尋です☺️

 

 

ママになっても「わたし」を大切にできるように

マドレボニータの産後ケア教室と

訪問産後ケアパッケージをお届けしています。

 

 

𓈒𓂂𓈒𓂃𓈒𓂂𓈒

 

 

今回「産後ケアパッケージ7Days」を

お届けさせていただいているママは

武蔵野市在住 第2子産後3週間のSさん。

 

 

施術をしながら

「これだ!!」とお申し込みくださったワケを

教えてくださいました。

 

 

産後ケアをしようと決めた理由

 

①第一子産後に体に違和感があったこと

②違和感をそのままにしていたことで今回の妊娠中のマイナートラブルにつながったこと

 

第一子産後は赤ちゃんのお世話がある中で違和感の理由やじぶんのケアについて調べることもできなかった…だから、今回の産後は絶対に産後ケアをする!!って決めていたんです。

 

 

 

 

産後ケアパッケージに決めたワケは?

 

いろいろと探してみたのですが、第一子の経験から

 

 

◎早い段階からケアしたい

◎通うのは絶対に無理

◎宿泊施設は遠くて行くまでが絶対に大変

 

 

と、考えていました。

 

これを全てかなえてくれるのが「産後ケアパッケージ」でした。

 

しかも、気になっていたさらしケアもあって

「これだ!!」と申し込みをしていました。

 

 

𓈒𓂂𓈒𓂃𓈒𓂂𓈒

 

 

出産後6週間~8週間は「産褥期(さんじょくき)」といって

横になって体を回復させる機関とされています。

 

でも・・・横になっているだけでいいのかな?

もっと積極的に回復をうながすことができたらいいのに・・・

 

そう思ってスタートしたのが

訪問型の産後ケアパッケージです。

 

 

自宅でのケアなので

施術のあとは眠気のままに睡眠をとることもできます。

 

プランの時間を確保することで

絶対的な休息時間を確保できることにもなります。

 

 

 

わたし自身も受けてみてすごくよかったから・・・!

そして以前あったプラン内容に

「もっとこんなケアが欲しい!」

と思っていた施術もプラスして

2025年から「マレー式産後ケア」を

「産後ケアパッケージ」に改めてお届けさせていただいています♡

 

 

新しいプラン内容については

別の記事で詳しくお知らせさせていただきますので

楽しみにお待ちください!!

 

 

※産後のお体をより回復へ導けるよう

プラン内容の充実と施術時間を長めに設定し直しました。

 

これにより、4月以降は価格改定を考えておりますことをご承知ください。

(3月までにご予約いただいた方は4月以降の日程でも現価格でお届けいたします)

 

 

今日も最後まで読んでくださり ありがとうございました♡


 

 

 

ஐ𓈒𓂃𓈒ஐ


産後ケアならおまかせ!
産後も「わたし」を大切に生きるお手伝い。

マドレボニータ 認定産後セルフケアインストラクター
マレー式産後ケアセラピスト
20週以降のマタニティトリートメント


宮澤千尋(Rin)



ஐ𓈒𓂃𓈒ஐ