泣いて笑って手をつなぐ

ひとりっ子 四人の子どもの母になる

「ママ」の後ろにある「わたし」が見える時間~産後ケア大泉学園教室 4月コース2週目 開催報告~

✲出産をしたら産後ケア✲

●Rin(宮澤千尋)●
産後ケアのプロとして
出産をした女性も「わたしらしく」
のびやかに人生を歩めるようサポート ‿‿‿‿‿‿‿‿‿ꕤ。 
------------------------------------------

✲出産してすぐ:産後ケアパッケージ✲

✲産後2ヶ月から:産後ケア教室✲

 

f:id:rinfamilylife:20250411100331j:image

「産後ケアならおまかせ!」

練馬区と西東京を中心に活動するRinちゃんこと宮澤千尋です☺️

 

 

今日は産後ケア大泉学園教室 4月コース2週目でした🔴✨

レッスンスタート前には先週参加してからの変化として「走れる気になって上の子と外で遊びました!(実際まだちょっときつかった!笑)」というお話も聞かせていただけました。

 

「思ったより走れました!!」に変わっていくので、今週も60分しっかりバランスボールで弾んでいきましょう!!

 

 

先週より暑い!!ボールエクササイズ

今日は先週と打って変わってあたたかな初夏の陽気。

赤ちゃんの要望で60分フルで抱っこエクササイズをしたMさんからは「今日は暑い~!!」の一言!!暑いしきついんだけど、笑顔がこぼれているのが何ともすがすがしいです✨


さらには、エクササイズの後半で疲れているはずなのに、抱っこで上半身が動かせないからと、みんなが上半身を動かしている時は積極的に足のエクササイズを継続!!ナイスファイトです!!

 

かたやGちゃんはほぼ単身でのエクササイズ。

ボールで弾みながら手と脚それぞれ違う動きをする…なんて、頭も体も大忙しです!にもかかわらず、鏡で自分の動きを確認しながら先週よりもグッとスムーズに動けるようになっていて。すごいのは、間違えても止まらずにすぐに持ち直すこと!!

 

ガッツのあるお2人に心から拍手を送りたいと思います✨

 

f:id:rinfamilylife:20250411100349j:image

(エクササイズ後のストレッチタイム:ふか~い呼吸が味わえます)

 

 

言葉にして気づくじぶんの思い~対話のワーク~

後半の対話のワークは2週目から「人生・仕事・パートナーシップ」という3つのテーマから選んでいただきます。最初は「どのテーマを選ぼう…」からスタート。

この3つのテーマ、出産を機に大きく変わるものですが、腰を据えて考えて、誰かに聞いてもらったこと…みなさんはあるでしょうか。

 

選んだテーマに関して頭に思い浮かんだことを言葉にしていく3分間。ひたすら受け取ってもらう3分間。わたしもでしたが、なかなか長く感じる方も多いんです。

 

でも、「まだタイマーならないな…ほかに話すことあるかな…」と絞り出した言葉で、「わたしってこんなこと考えてたんだ?!でも、確かにそうだな。」と気づいたり。

4月コースのお2人も、今日はそんな気付きがあったようでした。

 

f:id:rinfamilylife:20250411100416j:image

 

 

「ママ」の後ろにある「わたし」が見える時間~シェアリング~

ペアになって選んだテーマについて話し、聞いた後は、対話の時間を経て気づいたことや感じたことをシェアしていただきます。

この時間が、本当に尊くて。

今回も「大人になると職場の人以外と話す機会がほとんどない」「バックボーンの違う人の話を聞くことで“新しい社会の見え方”を知ることができる」という声をいただきました。

 

あたりまえですが、わたしたちはみんなそれぞれに歩いてきた道があり背景があります。でも、子どもを産んだ瞬間に「ママ」という見えないフィルターで見られることがとても多いなと感じます。じぶん自身に対しても「ママだからこうしたほうがいいのかな、普通はこうするのかな」という判断が生まれてしまうことも。

 

でも、こうやって人生の核になるテーマについて話していくと、その人の価値観が見えてきて「ママ」だけではない個性がいきいきと見えてきます。そうするともっと話を聞きたい!!という気持ちが生まれて1人の女性としての交流が深まっていく…この時間がわたしは本当に大好きです。

 

産後は家にこもりがち、話題がこども中心になりがちで、人と関わっていても孤独感や閉塞感を感じることがあります。そんな状況を大きく変えてくれるのが産後ケア教室。

運動が苦手でも、人と話すのがうまくなくても大丈夫。

すこしでも興味のわいた方は、ぜひ教室にいらしてくださいね。毎月1週目は様子見の体験参加も受け付け中です♡

 

f:id:rinfamilylife:20250411100313j:image

 

 

今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございました♡

みなさんが健やかな産後を
過ごすことができますように𓂃𓈒ஐ


 

 

 

 

ஐ𓈒𓂃𓈒ஐ


産後ケアならおまかせ!
産後も「わたし」を大切に生きるお手伝い。

マドレボニータ 認定産後セルフケアインストラクター
産後トータルケアリスト
20週以降のマタニティトリートメント


宮澤千尋(Rin)



ஐ𓈒𓂃𓈒ஐ