泣いて笑って手をつなぐ

ひとりっ子 四人の子どもの母になる

産後3ヶ月「久しぶりにじぶんだけのリフレッシュ時間を過ごせました!!」~訪問産後ケア~

✲出産をしたら産後ケア✲

●Rin(宮澤千尋)●
産後ケアのプロとして
出産をした女性も「わたしらしく」
のびやかに人生を歩めるようサポート ‿‿‿‿‿‿‿‿‿ꕤ。 
------------------------------------------

✲出産してすぐ:産後ケアパッケージ✲

✲産後2ヶ月から:産後ケア教室✲

 

 

「産後ケアならおまかせ!」

練馬区と西東京を中心に活動するRinちゃんこと宮澤千尋です。

 

 

ママになっても「わたし」を大切にできるように

マドレボニータの産後ケア教室と

出産直後から自宅でケアを受けられる

産後ケアパッケージをお届けしています。

 

 

今回は、単発での訪問も行っている

「150分ボディケア」をご予約いただいた

産後3ヶ月のママとの時間を紹介させてください。

 

 

 

 

きっかけは1通の相談DMから

 

「産後ケア教室に行ってみたいんですが、最近ちょっと腰が痛くて…教室に行っても大丈夫ですか?」

 

そんなご相談をくださったのは、産後3ヶ月のママ。

 


日々の育児に向き合うなかで、「動きたい気持ち」と「体の声」の間で揺れる、そのお気持ちが伝わってきました。

 

 

産後の腰痛は、不良姿勢や体の使い方が原因であることも多いため、その場合は教室への参加も問題ないこと、
一方で炎症や骨などの異常がある場合には、整形外科での受診が必要なことをお伝えしました。

 

 

慎重に検討いただいた結果、今回は訪問型の150分ボディケアをご予約くださいました。



赤ちゃんと一緒に迎えたケアの日

 

当日ご自宅に伺うと、3か月の赤ちゃんはちょうど眠たくなるタイミング。

 

ママがカウンセリングシートを記入している間、育休中のパパがやさしく寝かしつけ。

 

ベッドへの着地もばっちり成功し、ゆったりした空気のなかでケアがスタートしました。



気になるのは「腰」だけじゃなかった

 

事前には「腰痛が気になって…」とのことでしたが、実際に施術をしてみると、首〜肩まわりにかけての強いこわばりがとても目立ちました。

 

 

「肩、こんなに動かなくなってたなんて!」
ご本人も驚いたご様子。

 

 

ふだん無意識に頑張っている部分ほど、触れられてみて初めて気づくものですよね。

 


骨格から丁寧に整えたあと、オイルでしっかりと流していくことで、呼吸が深まり、体全体がふわっとゆるむのを感じていただけました。



「リフレッシュできた!」の一言がうれしくて

 

150分の施術が終わる頃、赤ちゃんも「むにゃ…」と目を覚まし、別室で待機してくださっていたパパがミルクの準備に登場。

 

 

まさに、家族みんなでつくった“ママのじぶん時間”

 

 

「久しぶりにリフレッシュできました!」

「教室にもぜひ参加したいです!」

 

そんな一言をいただけて、わたしの心も嬉しさで緩みました。

 

 



じぶんの体にすこし目を向けてみてください

 

赤ちゃんのお世話に夢中になる毎日。
じぶんの体のことは、つい後回しになってしまいますよね。

 

 

でも、ケアの時間をとることで、
「こんなに軽くなるんだ」
「思っていた以上に疲れてたんだ」
そんなじぶん自身への気づきにも出会えます。

 

 

気になったときが、ケアのはじめ時。
あなたも、じぶんの体にふと目を向ける日があったら、DMやお問い合わせフォームから気軽に声をかけてくださいね。