泣いて笑って手をつなぐ

ひとりっ子三兄弟の母になる

保活とその結果

✲出産をしたら産後ケア✲

●Rin(宮澤千尋)●
産後ケアのプロとして
出産をした女性も「わたしらしく」
のびやかに人生を歩めるようサポート ‿‿‿‿‿‿‿‿‿ꕤ。 
------------------------------------------

✲出産してすぐ:マレー式産後ケア✲

✲産後2ヶ月から:産後ケア教室✲

 

今年の4月から三男を保育園に通わせるために昨年の春~夏で二度目の保活をしました。

一度目は4年前、長男出産後のことでした。長男は3月生まれであったことと生後半年で急遽引っ越しをしたこともありなかなかに厳しい状態。当時は夫婦フルタイム勤務の正社員で満点の状態でしたが、物の見事に希望を出したすべての認可園に落ちてしまいました。1歳スタートの園や新設園もあったのですが…あぁ、本当に落ちてしまうんだ…と呆けたのを覚えています。(長男誕生後に夫が転職活動を始め、決まり、バタバタと住む場所を決めて引越をしたこともあり、引越してきた時には認証も保育ママも無理という状態でした)

保活といっても自治体によって様々ですよね…この記事は練馬区のほんの一部の地域での話です。

区役所で教えてもらったこと

■認可園…満点+1点以上ないと入園は厳しい
■小規模保育…2歳の枠は割と空いている
■保育ママ…今は全枠埋まっている・詳しくは問い合わせて

■点数1…求職中なので◯点 未就学児が3人以上いる場合は〇点加点
■点数2…学校法人の定める学校・職業訓練校でなければ通学や研修をしていても無職とみなされる(就学や就労ではない)

以上のことから我が家は満点-25点というそれはもう絶望的な状態…無職だけどさ…そもそも無職になったのはこちらの自治体で待機児童になったからだよ?と泣きそうになりました。いえ、泣きました。。

今回わたしのやりたいことが少し特殊だったため何度も区役所に通いましたが、まとめると上に記した通りです。また、幸運にも保育施設に通えることになったとしても求職状態のままでは3ヶ月で退園になってしまうので研修を受けながら週3×4時間以上のパートをすることが在園し続ける条件となります。

希望園をどこにするか

まず当然ですが認可園は候補外。

通える範囲(車で15分圏内)の認証に電話したものの1歳の枠は当然ながら少なくそこにものすごい人数の待ちが入っているとのこと。

お金がかかっても信頼できる無認可があればと思ったのですが、まず無認可園自体がすごく少ない上に夫のみつけたサイト(東京都認可外保育施設立ち入り調査結果)を参照するとことごとくNG…わたしの判断で候補外にしました。


これは後で保育ママの見学の際に聞いたのですが、練馬区は質のいい無認可園に声をかけて小規模保育へとすくいあげているようです。

 

残るは小規模保育ですが、わたしはその中でも保育ママに絞ることにしました。
保育ママは預かり人数3人~5人・2歳まで・土日お休み・延長不可・給食なしの所もある(詳細は保育ママさんによって異なります)ということもあり競争率がやや低く、本年度の最低指数を見ると我が家の点数でもはいれる可能性があったからです…もうここしかないとすがる思いで見学をスタートしました。

保育ママ見学の日々

見学の際は一緒に行った二男が毎回とても楽しそうでした。笑

 

■実際に見学して感じたこと

■子どもに対する大人の人数がしっかり確保されている
■少人数なので感染症のリスクが低そう
■保育ママによって保育環境が空間も雰囲気も全然違う


わたしの見学した保育ママは子どもが3人の保育室では1人・5人の保育室では2人補助の先生をお願いしていて、給食のある所は資格のある方が給食係としていらっしゃいました。
保育施設によって雰囲気が違うのは当然ですが、保育ママの場合はよりその差が出ると感じました。とても良い環境で過ごすことができそうだなという保育ママにも出会い、希望欄の全てを見学させてもらった保育ママで埋めて区役所へ提出したのでした。

 

結果を待つ間ただただ祈るのみでしたが、ツイッターで♯保育園落ちたを目にするたびに暗い気持ちになっていきました。今も口から胃が飛び出しそうです(涙)

できることを全てやったのか?

保育園に入れなかった人に「できることを全てやったの?」と問う人も目にしますが、保育園に入るために全て(時にはモラルまで?)を投げ出さなければ保育園に入れなかったと嘆く資格はない…というのは間違っていると思います。
保育施設には我が子を預けるのです。預けられる園と預けたくない園の線引きはあって当然だと思いますし、働きたいと願う全ての人が安全な園に子どもを預けられるようになるのが一番いいに決まっています。(今回ピックアップした通える範囲にある無認可で先日死亡事故がありました…親御さんの気持ちを思うと言葉もありません。。)

他に方法がなくてもしくは加点のために数ヶ月と思って無認可に預けるご家庭もあれば、競争率の低い自治体へと引っ越すご家庭もあります。けれどもそれをしない=やることをやらなかった ではないと思います。家庭ごとの事情と価値観があり、どの家庭も考えに考えてそれぞれの基準でやれるだけのことをやっている、それに対して他人がとやかく言う権利はないのですから。


***ここまでは結果通知が届く前にあらかじめ書いておきました結果が届き次第追記します***

 

郵便配達バイクの音に耳をすませ…落ちた時に部屋が散らかっていたら何をする気力も起きないよねとひたすら掃除をし…(そのそばから三兄弟が散らかすのですが)

 

ついにその音が…

緊張しすぎてすぐには見に行けませんでした。

 

ポストの中には薄い通知封筒…

 

保育施設 内定をいただきました

 

パッと見た時には分からなくて、書類の中に保育ママさんの名前を見つけた時には本当に本当にありがたくて嬉しくて泣きました(T_T)

 

認可は四年前と同様かなり厳しい状況ですが、小規模施設が増えたことで認可園でなければ少しは入りやすくなっているのでは…と感じていましたが(区役所の方や保育ママの話も聞いて)

通知が間もなく届くという時期になると悪い想像ばかりが頭の中に広がっていました。

 

これからはエントリーに向けていかに自分の時間をつくり課題動画に取り組むか…今までも時間を見つけては行なっていましたがこのままでは全然足りないと感じています。

 

これからは新生活に向けてブログを書いていこうと思います。引き続き読んでいただけると嬉しいです^_^