泣いて笑って手をつなぐ

ひとりっ子三兄弟の母になる

妊娠・産後

レア動画?!3D/4Dエコーで見えた胎児のしぐさ♡(妊娠29週)

産後ケアならおまかせ!」 練馬区と西東京を中心に活動するRinちゃんこと宮澤千尋です☺️ マドレボニータの産後ケア教室と マレー式トリートメントで産後ケアをお届けしています。 三兄弟を育てながら現在第四子妊娠中♪ 先日、4人の子どもたちのエコー写真を…

3D/4Dエコーいつ予約したらいい?→26週~33週比較!!

「産後ケアならおまかせ!」 練馬区と西東京を中心に活動するRinちゃんこと宮澤千尋です☺️ マドレボニータの産後ケア教室と マレー式トリートメントで産後ケアをお届けしています。 三兄弟を育てながら現在第四子妊娠中♪ 毎回妊娠時に楽しみにしている3D/4D…

妊婦の体重管理☆急な+500ℊのワケと解消するまで

「産後ケアならおまかせ!」 練馬区と西東京を中心に活動するRinちゃんこと宮澤千尋です☺️ マドレボニータの産後ケア教室と マレー式トリートメントで産後ケアをお届けしています。 三兄弟を育てながら現在第四子妊娠中♪ 先日「体重を急増させない食事バラン…

妊婦の体重管理☆ある工夫で体重増加が緩やかに♪ 妊娠23週~26週

「産後ケアならおまかせ!」 練馬区と西東京を中心に活動するRinちゃんこと宮澤千尋です☺️ マドレボニータの産後ケア教室と マレー式トリートメントで産後ケアをお届けしています。 三兄弟を育てながら現在第四子妊娠中♪ 前回19週→22週では+3kgだったよ~ …

妊娠26週★妊婦、プールに行ってみた

「産後ケアならおまかせ!」 練馬区と西東京を中心に活動するRinちゃんこと宮澤千尋です☺️ マドレボニータの産後ケア教室と マレー式トリートメントで産後ケアをお届けしています。 三兄弟を育てながら現在第四子妊娠中♪ マタニティプールデビュー 我が家の…

妊婦…お腹のかゆみを改善したい!!~高保湿☆妊娠線予防クリームを試してみる~

「産後ケアならおまかせ!」 練馬区と西東京を中心に活動するRinちゃんこと宮澤千尋です☺️ 三兄弟を育てながら現在第四子妊娠中♪ マドレボニータの産後ケア教室と マレー式トリートメントで産後ケアをお届けしています。 やたらとかゆいお腹がつらい ちょっ…

妊娠中の体重事情(19週〜22週)

「産後ケアならおまかせ!」 練馬区と西東京を中心に活動するRinちゃんこと宮澤千尋です☺️ 三兄弟を育てながら現在第四子妊娠中♪ マドレボニータの産後ケア教室と マレー式トリートメントで産後ケアをお届けしています。 ⁡妊娠中 簡単に増える体重~!! つ…

つわりに関してこれだけは言えること~人生4度目のつわり事情~

「産後ケアならおまかせ!」 練馬区と西東京を中心に活動するRinちゃんこと宮澤千尋です☺️ 三兄弟を育てながら現在第四子妊娠中♪ マドレボニータの産後ケア教室と マレー式トリートメントで産後ケアをお届けしています。 人生四度目のつわりを経て 過去のつ…

妊娠中の腰痛を改善&予防するためには「妊婦のお腹の変化見てみてー!!」

「産後ケアならおまかせ!」 練馬区と西東京を中心に活動するRinちゃんこと宮澤千尋です☺️ 三兄弟を育てながら現在第四子妊娠中♪ マドレボニータの産後ケア教室と マレー式トリートメントで産後ケアをお届けしています。 腰痛で悩んでいる妊婦さんいらっしゃ…

妊娠20週☆性別判明☆ジェンダーリビールケーキでサプライズ報告♪

「産後ケアならおまかせ!」 練馬区と西東京を中心に活動するRinちゃんこと宮澤千尋です☺️ 三兄弟を育てながら現在第四子妊娠中♪ マドレボニータの産後ケア教室と マレー式トリートメントで産後ケアをお届けしています。 / 妊娠20週4日の健診で赤ちゃんの性…

エコー写真の記録 妊娠5週〜妊娠16週

⁡ 「産後ケアならおまかせ!」 練馬区と西東京を中心に活動するRinちゃんこと宮澤千尋です☺️ 三兄弟を育てながら現在第四子妊娠中♪ マドレボニータの産後ケア教室と マレー式トリートメントで産後ケアをお届けしています。 妊娠5週〜妊娠16週のエコー写真の…

妊娠19週 つわりを経て現在の体重は…?!

「産後ケアならおまかせ!」のRinちゃんです☺️ 三兄弟を育てながら現在第四子妊娠中♪ ◎マドレボニータの産後セルフケアインストラクター ◎マレー式産後ケアセラピスト として活動をしています♡ ⁡ さて、妊娠19週に入り 体調は落ち着く方向へと戻ってきていま…

自然分娩?無痛分娩?さぁ、どっちにしよう?!

「産後ケアならおまかせ!」のRinちゃんです☺️ 三兄弟を育てながら、現在第四子妊娠中です♡ ⁡/過去3回は自然分娩!!さぁ、今回はどうしよう?\⁡ どんなものなのかなぁ?と思っていた自然分娩。第一子の時に経験できたし⁡第二子の陣痛→出産はプチパニック…

第四子妊娠!!産院どこにする?

「産後ケアならおまかせ!」のRinちゃんです☺️ 現在第四子妊娠18週となりました。 これまでお世話になった3つの産院 じゃあ、今回はどうする??? 妊娠したよー!!!!!と、検査薬で分かった後は…⁡さて、どこの産院に通おう?イコールどこの産院で出産し…

第四子妊娠中 夫婦のルールは??

「産後ケアならおまかせ!」のRinちゃんです☺️ 三男児を育てながら現在第四子妊娠中☆ ⁡⁡詳しくは過去記事に書いているのですが我が家は第三子妊活スタートまではわたしが99.8%家事育児を行なっていました。⁡⁡そして、第二子産後は鬱寸前…⁡⁡そんな時に夫が第…

妊娠15週のお腹がすごいことに?!〜三兄弟母6年ぶりの妊娠生活〜

産後ケアならおまかせ!のRinちゃんです。 三兄弟母で、現在第四子妊娠中。 ⁡⁡もしもまた妊娠をしたら… でやりたいことだった1つ。 ↓ ↓ ↓週ごとにお腹の写真を撮って大きくなる様子を記録に残したい!⁡⁡そう思っていたのですが、いざ妊娠が分かると悪阻スタ…

第四子を授かりました!〜三兄弟の母、6年ぶりの妊婦生活〜

産後ケアならおまかせ!のRinちゃんです。 ⁡⁡定期的に更新してきたブログですが、なんと2ヶ月ぶりの更新となります。 というのも…⁡⁡第四子を授かり喜びもつかの間、つわりライフがスタート。⁡⁡体調第一優先ということでブログはお休みさせていただいていまし…

産後の体型変化〜8年経ってようやく〜

こんにちは、産後セルフケアインストラクターの宮澤千尋(りんちゃん)です☺ 昨日長男が8歳の誕生日を迎え わたしも産後8年になりました! 産後8年目にしてようやく、産後の自分の体型を受け入れることができた…そんな話を、今日は置いておこうと思います。 …

夫の寝かしつけ能力「ー5」!!

男性から見た育休 ~育休期間とBefore&After~ - 泣いて笑って手をつなぐ こちらの記事の「育休取得Before&After」で、夫が当時の“戦闘能力”を表にしたものを紹介したのをご覧いただいたでしょうか?? 突然トライしても成功は難しい?! 寝かしつけは新生…

男性から見た育休 ~育休期間とBefore&After~

2018年1月11日に三男が誕生し、ついに夫の育休がスタートしました!! 育休期間の生活 育休を取得しての気づき 育休取得Before&After 育休期間の生活 この時我が家の子どもたちはこんな感じ↓↓↓ 長男:幼稚園年少さん(週4でお弁当)、週1で習い事(プール)…

理想と希望の違い~こんな母になりたかった~

先月末の実技試験を終え、養成スクールは養成期間から研修期間へと突入しています! 今月からは先輩インストラクターの教室にアシスタントとして入り、現場から学ばせていただく「アシスタント研修」がスタート。 8月は岐阜在住の山本裕子インストラクター(…

何回目の産後だって「全然平気」なんかじゃない!

産後のセルフケア オンライン教室5月コース なんと、わたしも含めて参加者全員が3児の母!! なかなかビンゴ!することのない組み合わせです ふと気が付いた気持ち 話して笑いあえることの力 ふと気が付いた気持ち 毎週行うコミュニケーションワークの後に、…

妊娠したら知っておきたいこと②

産前産後は知りたいことがたくさん 色々あるけれどこれだけは…! 産前産後は知りたいことがたくさん まずはわたしが調べたこと・・・ ・食べてはいけないもの ・安定期っていったいいつから? ・産休育休はいつからいつまで? ・保育施設関連の色々 ・妊娠出…

妊娠したら知っておきたいこと

結婚、妊娠、出産、育児… 子どもの頃に思い描いていた、もしかしたら自分の人生の先に起こるかもしれない&起こってほしいイベントでした。 それぞれの節目にどうしたら次の望みにつながるかな? 次に起こり得る変化は何かな? 必要な心構えってあるのかな?…

産後、何もできない。

産後… あれがしたい…これがしたい… でも、できない (だってそんな時間ないし…) あれができない…これができない… (育児と家事で手一杯だし…) とにかく「できない」 のオンパレード。 わたしの場合 状況と環境 産後「取り組む」ケア わたしの場合 たぶん、この…

産後にはリハビリが必要!-後編-

みなさんこんばんは りんちゃんこと宮澤千尋です(^-^) 昨日に続いて、今日は第二子と第三子の産後について書こうと思います! 第二子産後 第三子産後 自分のケアは常に必要 第二子産後 第一子の時は違い、産後の身体がどうなるかということも心の準備ができ…

産後にはリハビリが必要!-前編-

(今日の我が家:我が家の男性陣=わたし以外) みなさんこんばんは りんちゃんこと宮澤千尋です(^-^) このフォーメーションで街を歩くと 結構な確率で二度見されます(笑) このフォーメーションでわたしがワンオペ帰省した時も 熱視線を感じました(´▽`*)…

赤ちゃんを連れての最初の一歩

(今日の一枚:第一子 1ヶ月健診後初のお出かけ) こんばんは りんちゃんこと宮澤千尋です(^-^) 今日はNPO法人マドレボニータの産後ケア教室(第1週目)大泉学園教室に参加してきました。 たけし先生(竹下浩美先生)の大泉学園教室は わたしが初めて参加した教室…

何回目でも産後は産後

(今日の花:アジサイ) こんにちは☀️ りんちゃんこと宮澤千尋です(^ ^) ピンクから薄いグリーンへ…アジサイのこのドライフラワーっぽくなっていく感じも好きだったりします。 ************ 出産が2回目3回目となれば 「もう赤ちゃんのお世話も慣…

子育てがひと段落してから〜

こんばんは 突然ですがタイトルのセリフ、心の中でつぶやいたことのある方いらっしゃいますか??‪('-'*)‬ わたしはよくつぶやいていました… そしてその後に 「で、ひと段落っていつ?!!」と突っ込んでもいました(笑) 正直、子どもはどんどん成長してい…