泣いて笑って手をつなぐ

ひとりっ子三兄弟の母になる

パートナーの呼称

✲出産をしたら産後ケア✲

●Rin(宮澤千尋)●
産後ケアのプロとして
出産をした女性も「わたしらしく」
のびやかに人生を歩めるようサポート ‿‿‿‿‿‿‿‿‿ꕤ。 
------------------------------------------

✲出産してすぐ:マレー式産後ケア✲

✲産後2ヶ月から:産後ケア教室✲

 

みなさん、パートナーのことをどう表現していますか?

付き合っている時には「彼氏」「彼女」(そこからの派生形)がほとんどだと思いますが、婚姻関係になると一気に呼称のバリエーションが増えるような気がします。

 

わたしは「夫」と発信することが多いです。

(あとは名前orパートナー)

 

ちなみに夫婦間ではあだ名で呼びあっています‪('-'*)‬

下の名前そのままでもいいのですが、もしも喧嘩した時に呼び捨てよりもあだ名の方が和む気がするから…とあだ名で呼ぶことを提案しました(笑)

(その後の経験で、話し合いがヒートアップしたときは手を握ったり相手に触れると気持ちが落ち着くしお互いを大切に思っているという根本を見失わない気がしていいなと思っています♪)

 

また、わたしは「夫」と周りに紹介すると書きましたが夫は…?

 

結婚したての頃、夫のご近所の方に挨拶をした時「嫁のちひろです」と紹介されたんですよねー。

 

その時はニコニコしていましたが、2人になった時に光の速さで「わたしは嫁って言われるの嫌だから。お義母さんが「お嫁ちゃん」って紹介するのは分かるけど、たかにょの嫁じゃないから!」と話したことを覚えています。

 

それでも夫は「周りは嫁って表現する人が多いし…流れで嫁って呼ぶことも…妻って言う人あまりいないし…」という反応だったのですが「わたしは嫌なの。妻って言うのも全然おかしくないよ。慣れだよ慣れ。周りの目とわたしの気持ちとどっちが大切なのー?」と説得しました。

 

おそらく、深く考えずに「主人」「旦那」「嫁」「家内」と表現している人がほとんどだと思いますし、周りの空気に合わせて…ということもあるかもしれません。

わたしも話し相手のパートナーを表現する時には相手の表現にのっとって「旦那さん」と言うこともあります💦

 

それでも、自然と口にする言葉がいつの間にかマインドに染み込んでいくことってあると思うんですよね…。

 

わたしはパートナーと対等でありたいという思いが強いのと、呼称にこだわりがあったので夫にその思いを共有しました。

 

パートナーの呼称も時代とともに少しずつ変わっていくと思うのですが…みなさん&みなさんの周りではどうですか?