「産後ケアならおまかせ!」のRinちゃんこと宮澤千尋です☺️
練馬区と西東京を中心に活動しています。
三兄弟を育てながら 現在第四子妊娠中。
産休までまだまだ活動中です♪
練馬区でも開催している
マドレボニータの産後ケア教室!
大泉学園教室
11月コースも募集スタートです🔴✨
来週スタートする10月コースは
満員御礼となっています♡
出産を機に色々なことがガラッと変わる
妊娠中は定期的に健診があって、
何かあればお医者さんに相談することもできたけれど…
出産をして産後入院が明け、
産後の1ヶ月健診を終えたらその後の定期フォローはほとんどなし。
体の不調や違和感を感じても
なかなか病院には行けないし、
この違和感も産後だったら普通なのかな…
と思うと気軽に相談もできない。
体重も体型も戻したいし、そろそろ運動した方がいいのかな?
と思って身体を動かしてみたら骨盤に違和感が。
無理に身体を動かすのも怖いし、まだ運動には早いのかな…。
でもなんとかしたいんだよな~と
動画を見ながら筋トレをしようとしたら
赤ちゃんの泣き声で3日坊主にもならない。
赤ちゃんと朝から夜まで家の中。
ちょっと外に出たいな…と出かけるのは徒歩圏内の支援センタ―。
「かわいいですね~、何か月ですか?」
「わぁ、髪の毛ふさふさでうらやましい!」
「いつもこんなにご機嫌なんですか?」
気分転換にはなるけれど
定型文のような赤ちゃんに関する会話がほとんど。
家に帰ったら現実がすぐに戻ってくる。
あっという間に日が暮れて
色々やっていたはずなのに
そこはかとなく散らかった部屋…
時間をつくってなんとか夕飯の準備もしたけれど
特に食べたいものっていうわけでもないな…。
わたしにつかまり立ちして嬉しそうな第二子に笑顔を向ける気力もなかった産後半年のわたし。(第一子にたまたま激写されていました)
わたしって、一体何なんだろう。
赤ちゃんのお世話だけでも疲れてるのに
仕事復帰して家事育児との両立なんてできるのかな。
いや、そもそも保育園どうしよう。
わたしの人生って、これからどうなっていくんだろう。
なんかもう、わたしばっかり考えることもやることも山積み!!
大好きだったはずの夫にもイライラしてばっかりだわ。。
これ、ぜーんぶ
わたしが悩んでいたことです!
第三子産後の変化
産後にどうやって運動を再開するのが安全なのかな?
じぶんのケアってどうしたらできるんだろう・・・
そんなわたしが第三子の産後に参加したのが
マドレボニータの「産後ケア教室」でした。
産後ケア教室では毎回バランスボールを使った有酸素運動からスタート。
全然思うように体が動かないことにびっくりしたけれど
それは周りのみんなも一緒みたい・・・!!
「えー、なんか変な動きになる!!笑」
と笑いながら体を動かす時間は本当に楽しくて
運動終わりには実際に視界がクリアになっていたのも
体の内側まで光と空気が入ってきたようで
すがすがしく、救われたような気持ちになりました。
世界が色づいて鼻歌を歌いながらスキップをしちゃいたいくらい♪こんなイメージ。
1週目はへとへとだったバランスボール運動も
3週目からは息も切れづらくなって
体力が戻ってきた~!!!とリアルに実感!!
そうすると・・・
赤ちゃんのお世話をしながら
上の子の相手をするのもぐっと楽になって
あれ?夕方のぐったり感がなくなっている!!!
夫に家事育児のコミットに関して話をするのも
心軽やかに声をかけられる!!!
重い空気を漂わせることなく話しかけられるので、話し合いもスムーズになりました。
赤ちゃんのお世話や子どものお世話はイメージが付きますが
夫とのコミュニケーションにも
体力が関係しているんだ…というのは目から鱗でした。
そして、産後ケア教室でもう1つよかったのが
わたしの「人生/仕事/パートナーシップ」について
ペアになって対話する「コミュニケーションワーク」でした。
スピーチじゃないからテーマについて思いつくことを
ただただ言葉にしていい・・・
正直、最初はこのワークがかなり苦手でした。笑
思いつくままに言葉にするという経験がなかったため
話し始めてもすぐにネタ切れに。
持ち時間いっぱい、どう言葉を紡いでいこうかと
頭の中がぐるぐるぐるぐる。
でも、何を話しても「うんうん」と受け止めてもらえ
ペアになった相手の迷いや不安、希望を聞かせてもらうこともでき、
この時間のおかげで
子育てをしながらわたしは自分の人生をどう歩みたいか
の解像度がぐぐっと上がり、
現在の仕事や働き方に繋がっています。
産後ケアの仕事をしながら家族全員笑顔で過ごせている現在に感謝!!
産後の女性に必要なこと
考えることも気になることもいっぱいなのに
赤ちゃんのお世話でしっかり考えることもままならない。
考えようとしてもなかなか思いがまとまらない。
パートナーと話し合った方がよさそうなことも山積みだけど
へとへとだしまずは寝たい…。
こんなときは、しっかり動いてしっかり休む!
まずは体力をつけることが第一優先です。
マドレボニータの産後ケア教室では
バランスボールを使った有酸素運動で
妊娠と出産で落ちた体力と筋力を取り戻していきます。
どんなに愛情があっても筋力がなければ抱っこはきつい~。
日々大きくなる赤ちゃんを抱っこするのにも
筋力は欠かせませんよね!
身体を動かして心もリラックスしたところで行うのが
コミュニケーションワークです。
難しいことはなにもなくて、
その時思い浮かんだことや頭の中にあることを
ただただ言葉にしてアウトプットしていきます。
そして、ペアになった人にただただ聞いて受け止めてもらいます。
1人で考えていたら堂々巡りで行き詰ってしまっていたようなことも
言葉にしてアウトプットしていくと
自然と整理できたり、見えていなかった本心に気がついたりするんです。
赤ちゃんではなくて、じぶんについて考えて話して聞いてもらう。
出産してから、そんな機会はなかなかなか持てないから
「すごく新鮮でよかった!!!」という声が多く寄せられています。
教室に参加してくださった方から
体力がつくことと、コミュニケーションワークを行うことで
パートナーとも話をする時間を持つことができて
関係性が改善してきた…!という嬉しい報告もいただきました。
産後ケア教室は120分×4回完結の1コースとなっています。
卒業してからも自分で身体と心を整えられるように
レッスンの最後には「お家で出来る一生もののセルフケア」を
毎回お伝えしています。
とにかく楽しいからまずは飛び込んでみて!
教室の開催写真を見たり、バランスボールを使って運動!と聞くと
なんだかキラキラして見えたり
そんなに運動するなんて無理だな…と思うかもしれません…が!
教室に来てくださるみなさん、産後なので体力がないのは当たり前!
バランスボールを部活でやりこんでました!なんて方もいないので
みんな初心者で、「できないー!」と笑いながら身体を動かしています☺
わたし自身第三子の産後に初めて教室に参加しましたが
思った以上に動かないじぶんの身体にビックリ…!!
それでも、4回通うと疲れにくくなって体力がついたことを実感できました。
もう一つよかったのは、赤ちゃんと一緒にストレスなく参加できたこと。
赤ちゃんがぐずった時には抱っこしてボールで弾めば
赤ちゃんはご機嫌になってそのまま眠ることも少なくありません。
赤ちゃんと一緒に参加できる
「赤ちゃんとママの教室」はありますが
赤ちゃんがぐずったときに
赤ちゃんをあやしながら
ママもしっかり運動できる教室はなかなかないかも?
ママも赤ちゃんもご機嫌になれるのも、産後ケア教室の魅力の1つです♡
毎週同じメンバーと同じ場所に集まって自分の時間をもつ。
生活にもメリハリができて
とにかく楽しいから、まずは飛び込んでみてください!!
ありがたいことにたくさんの感想をSNSでシェアしていただいているので
一部紹介させていただきます♡
今まで産後ケアっていうのにはあんまり興味もなく、元気に動けてるし…なんて思っていたけれど、「こどもと参加できるしな!」と思って参加を決意。
結果、4週間で・身体のラインが綺麗に!
・足のむくみ改善
・肩こりの緩和
・心の安定
と、盛りだくさんのいいことがありました♪
もっと早く知りたかったし、また参加したいです!
(和光市在住 産後6ヶ月女性)
家事育児をする中で、自分のために時間をつくるのは罪悪感があったけど、バランスを上手くとることは大前提で、「じぶんのやりたいことのためにも時間をつくりたい」という気持ちを大切にしようと思いました💓
人と話すこと、さらに新しいコミュニティに入ってみることは、視野が広がって改めて良いと感じました。
(杉並区在住 産後5ヶ月女性)
マドレボニータの産後ケア教室で期待される効果
- 体力がついて疲れにくくなる
- 肩こりや腰痛が改善する
- しっかりと運動することで寝つきがよくなる
- 代謝がアップする
- 生活にメリハリができる
- リフレッシュできる
- 家族以外の大人と話すことで視野が広がる
- 漠然とした不安がなくなる
- 本音で何でも話せる仲間ができる
- 母となった自分の人生を前向きに考えることができる
- 赤ちゃんとお出かけするハードルが下がる
3回の産後を経験して、
産後ケアをするのとしないのとではこんなに体感が違うんだ!
と驚いたことを覚えています。
そして1人目、2人目の産後にも産後ケア教室に通っていたら…
という気持ちも生まれました。
赤ちゃん第一優先で頑張る産後女性は
じぶんのケアを後回しにしてしまいがちです。
ケアが必要だということに気が付かないことも珍しくありません。
でも、愛情、気合、根性だけでは
長く続く育児は乗り切れません。
いつか心が折れてしまうか、身体を壊してしまいます。
わたし自身鬱に片脚突っ込んだ産後を経験しているからこそ…
みなさんには、そんな思いをしてほしくない、
のびやかに笑顔で過ごせる産後を過ごしてほしいと願っています。
長く熱い想いを最後まで読んでくださり
ありがとうございました♡
産後ケア教室を通して、
みなさんの産後が幸せな時間になるお手伝いをさせていただけたら嬉しいです。
▼産後ケア教室開催情報&お申込