こんにちは、産後セルフケアインストラクターの宮澤千尋(りんちゃん)です☺
みなさんは「産褥期」ってご存じですか??
産褥期=出産をしてからの約1ヶ月間のことです。
この期間はできる限り横になって養生するようにと日本では言われています。この養生が足りないと、いつまでも体調が思わしくなかったり、年を重ねてから身体に不具合が出てくるんです。
(出産直後は達成感とアドレナリンでこんないい顔してましたが…痛みやらなにやらは後からどんどんやってくる…)
自分のものじゃないような身体
わたしがはじめて産褥期を経験したときには、あちこち痛い、気持ちはナーバス、1ヶ月間血(悪露)が出続ける、ちょっとくらいできる!と思ってキッチンに立ったら10分で気持ち悪くなる…ナニコレ…?と白目をむきそうになったことを覚えています。
3回経験した産褥期の中で「一番若い(体力のある)わたし」でしたが、何の知識もなかったこともあり、しんどいつらい先行き不安…な時間を過ごしました。
でも…不思議なもので、時間が経つにつれて2回目、3回目の産褥期の記憶は薄れていき…
きっと、初めての戸惑いや驚きはなかったからですね。
それに妊娠期間が悪阻やら何やらで苦手過ぎたわたしは、そこからの解放感もあり、「産褥期はしっかり横になって養生すれば大丈夫だった」ような気持ちになっていました。
(産褥期明けているのにまだむくみも残っていて「大丈夫」じゃなさそうなわたしを発見)
どんなに整えて過ごしていてもしんどいものはしんどい「産褥期」
その気持ちに、「おや、待てよ?」と変化が。
先日同僚の産褥ヘルプに行かせてもらったことがきっかけでした。
同僚=インストラクターである彼女は、日ごろから身体も動かしていたし、身体に必要な栄養素もしっかり意識して過ごしていたのを知っています✨
でも!だからって産前産後に起きる身体やホルモンバランスの変化は大きく、個人差はあれどどうしたって特有のしんどさはある…!!
そんな当たり前のことにハッと気づいたんです。
「産褥期」、本当に横になっているだけでいいの…?
もっと積極的に回復を促すケアはないのかな…。
「産褥期のケア」への関心が一気に高まりました🥺✨✨
マレー式産後ケア
産褥期のケア…産褥期のケア…
さまよっているわたしの目に飛び込んできたのが、こちらのブログでした!!
☆マレー式トリートメントセラピスト 「サンシャインR」三好理枝さんのブログ☆
あるじゃんあるじゃん!産褥期に回復を促す産後ケア!!
この時期の「委ねるケア」必要だよね、最高だよね、横になってるだけじゃなくて回復を促したいよね!!!
しかも・・・
養成講座やってるの?!!!
はい・・・この興奮具合と流れ・・・デジャヴですw
2018年に第三子を出産してマドレボニータの産後ケア教室(週1×4回)に参加した時。
「わたしのやりたいと思ってたことがここにある!!!でも…運動経験ないしインストラクターになる術が……」
↓
「養成講座やってるの?!!!」
4年ぶりのこの感じ…運命ですかね?💓
「気になる方は・・・・
ぜひぜひお問い合わせをお待ちしております。」
の言葉通り、速攻で無料相談会の申し込みをしたのでした✨
2023年春のデビューを目指して
実は、勢いで無料相談会に申し込んだものの数分後には冷静になり
「ちょっと待って…?わたし、色々と時間調整するつもりだったのでは…新しいことに取り組む時間捻出してもいいものか…?」とぐるぐる考え始めていたのですが…
無料相談会では産後のあれこれで盛り上がり
講師となる理枝さんの明るさに引き込まれ…
Zoom終わる頃には12月からの養成講座にジョインすることをほぼ100%決めていました😆
そんなわけで!!
2022年12月~2023年3月、新たな学びへと踏み出します!!
産後2ヶ月からの「取り組むケア」=産後ケア教室
すっごくすっごく大切で永遠に推していきますが、そこにこれない人もいる…
「教室のことは知ってたけど、そこまで行くことすらできなかった…」という声をちらほら耳にするんです。
だからこそ…
産褥期の「委ねるケア」=マレー式産後ケア
点ではなく線でサポートしていきたいと思っています。
さらに、マレー式産後ケアで身につけるマレー式ボディトリートメントは、産後に限らずどんな方にもお届けできる。
職場復帰した女性にも、家事育児で家族のケアをしている女性にも、もちろんパートナーや我が子にも。
それってすごく素敵で幸せなことだなって感じました。
先日の産後ヘルプフットマッサージで「もっと気持ちよくてコツを抑えたマッサージをしてあげたいなぁ」と思った事も思い出されます。
もうポジティヴな未来しか見えない☆
さらに産後ケアに厚みを持たせるために!!
4か月間の学びもこちらでシェアしていくので
応援していただけるととても嬉しいです✨
来春出産予定の方はぜひぜひウォッチしていてください💗
💛公式サイト
https://www.instagram.com/rin.35nobiyaka
💛Line@