泣いて笑って手をつなぐ

ひとりっ子三兄弟の母になる

マドレボニータ養成

子どもの気持ちを受け止める

(今日の我が家) こんばんは りんちゃんこと宮澤千尋です(^^) お絵かき好き長男のリクエストで 夫・わたし・長男・二男それぞれで 「おばけ・妖怪」を描くことに。 3歳からスタートした「おばけ・妖怪ブーム」は ブームではなくかなり好きなものとして定着し…

何回目でも産後は産後

(今日の花:アジサイ) こんにちは☀️ りんちゃんこと宮澤千尋です(^ ^) ピンクから薄いグリーンへ…アジサイのこのドライフラワーっぽくなっていく感じも好きだったりします。 ************ 出産が2回目3回目となれば 「もう赤ちゃんのお世話も慣…

第5週振り返り マドレボニータ2019養成コース

(今日の我が家) おはようございます☀ 庭の花は開花待ちということで、本日の(今日の〜)シリーズは長男(5歳)です(´▽`*) もそもそと起き出してきてヨガマットにころん。 再び寝始めました…可愛い(笑) ******************** 土曜日…

ついつい無理な動き、していませんか?

日常の動作 大きな課題 ◼︎昨日のトレーニングメモ おはようございます☀ みなさんのご家庭では絵本タイムってありますか? 我が家はいつの間にか歯磨き後に子どもたちが絵本を持っているようになりました。昨夜の絵本はやなせたかしさんの「やさしいライオン…

不安と向き合う

(今日の草:グレコマ(斑入り)) 庭に植えて4年目になります。 冬には枯れて見えなくなりますが、毎年必ず芽吹いて広がっていくとてもたくましいグランドカバー です(*^^*) ************ おはようございます。 先日、1ヶ月の振り返りで「不安」…

1ヶ月を振り返って

おはようございます。 マドレボニータ2019養成コース、今日で第4週が終了です。4週間ということは1ヶ月…1ヶ月経ったんですね。 今回もマインドマップで今の状況・気持ちを整理してみました。 (バランスボール&スマイル) 「成長と変化を感じる」ということ…

競合の存在

(今日の花:ダリア) 3年目のダリアが蕾をつけてくれました♪ (雑草がすごいですね) ************ こんにちは。昨日までの肌寒さはどこへやら! 東京は梅雨明けかな?(そんなわけない。笑)と期待たいするほどの太陽と暑さです☀️ (NPO法人マド…

書類の整理

おはようございます。 週半ばの水曜日、みなさんはどのような気持ちで過ごされますか? 今日が終わればもう仕事も後半戦だな まだあと3日あるな 長期スパンでのプロジェクトに取り掛かっているから特に水曜だからという意識はない などなど、様々だと思いま…

とにかく体を動かして!

おはようございます☀️ 梅雨に入ったとたん関東は本当に雨続きでしたね☔️ 東京では今日久しぶりに太陽の光を浴びることができて明るい気持ちになりました♪ 昨日はマドレボニータ2019養成コースのスクーリング。 講師の内山先生・竹下先生とそして同期のなおみ…

「産後ケアを広めたい!」マドレボニータ養成コース奮闘ブログへようこそ♡

(今日の花:セダム) おはようございます。 梅雨入りしてからは雨が多くなるとともに体感温度も低くなってきましたが、みなさん体調を崩すことなく過ごせていらっしゃいますか?? 我が家は子どもたちのパジャマが再び長袖へと戻りました! 布団は蹴り飛ばし…

第3週振り返り マドレボニータ2019養成コース

(今日の花:クリーピングタイム) グランドカバー として植えたこちら。 この季節は小さくて可愛い白い花を咲かせてくれます♡ ******************** おはようございます☀ 土曜日恒例のマドレボニータ2019養成コース 1週間振り返りです☆…

朝霞市散策~朝霞市と産後女性~

おはようございます。 本日も、昨日に続き朝霞市について調べ、感じたことをまとめていきます(^-^) 昨日の記事はこちらです 朝霞市散策~朝霞市ってどんな町?~ - 泣いて笑って手をつなぐ 保育園 産後ケア さいごに 保育園 朝霞市子ども健康部保育課の方に…

朝霞市散策~朝霞市ってどんな町?~

こんにちは、当ブログにご訪問いただきありがとうございます。 NPO法人マドレボニータ2019インストラクター養成コース生のりんです(^-^*) (NPO法人マドレボニータ 以下マドレボニータ) ■NPO法人マドレボニータに興味を持たれた方はこちらからどうぞ♪ (マド…

水曜日という日ー平日の中間地点ー

(今日の花:ブルーベリー) 昨年我が家の庭に向かい入れたブルーベーリーの苗木。 今年も実をつけてくれました(^-^*) 子どもたちは実が色づき熟すのを今か今かと待ちわびています。笑 先日友人が見せてくれた切り花には、この青い状態のブルーベーリーの枝…

なぜNPO法人マドレボニータのインストラクターになりたいのか?

おはようございます。 朝は湿度も低く風も涼やかで過ごしやすいですね♪ 日中と朝夜の温度差のある時期なので、体調を崩されないようお過ごしください(^-^) (我が家の長男はお腹の風邪でちょっと苦しそう…冷えたかな?早く回復しますように) ********…

意識的に外の世界へ

(今日の花:バラ ジュピレ デュ プリンス ドゥ モナコ) 5月22日にアップしたバラと同じ株についた花です。 一輪ごとに違う表情を見せてくれます(^-^*) ******************** 先週の話なのですが、第2週の木曜日、保育室のスケジュール…

第2週振り返り マドレボニータ2019養成コース

(今日の花:アジサイ(白)) 蕾だったアジサイの花が咲きました(*´꒳`*) ************ おはようございます☀️ 本日はNPO法人マドレボニータ2019インストラクター養成コース第2週を振り返りたいと思います。 以下、NPO法人マドレボニータは「マドレ…

NPO法人マドレボニータ インストラクターとしての行動哲学(後編)

おはようございます。当ブログに足をお運びいただきありがとうございます(^-^)昨日に続き、今週オンライン受講した「NPO法人マドレボニータ(以下マドレボニータ)のインストラクターとしての行動哲学」を受けての思いや気づきを記していこうと思います。 本記…

NPO法人マドレボニータ インストラクターとしての行動哲学(前編)

おはようございます。 当ブログに足をお運びいただきありがとうございます(^-^) マドレボニータ2019インストラクター養成コース第2週ではNPO法人マドレボニータ(以下マドレボニータ)のインストラクターとしての行動哲学をオンラインで受講しました。 前回の…

組織の中にある個人 「半年で職場の星になる!」を読んで〜後編〜

当ブログに足をお運びいただきありがとうございます(^-^) 本日も前編につづき、課題図書である「半年で職場の星になる!」を読んで残しておきたいことを記していきます。 前編はこちらです。 働くためのコミュニケーション力 posted with ヨメレバ 山田ズー…

組織の中にある個人 「半年で職場の星になる!」を読んで〜前編〜

当ブログに足を運んでくださりありがとうございます(^-^) 本日はマドレボニータ養成コース(以下養成コース)第2週の課題図書を読んで心に響いたこと、残しておきたいことを記していきたいと思います。 ******************** 働くためのコ…

パートナーの言葉

(今日の花:紫陽花(白)) 我が家にやってきて三年目の紫陽花。 蕾が開いてきました(^-^) ************ いよいよマドレボニータ2019養成コースが明日から始まる、という日曜の夜。 「何か問題や困難なことがあれば(夫婦でシェアして)改善すればい…

第1週振り返り マドレボニータ2019養成コース

(今日の花:バラ ジュピレ デュ プリンス ドゥ モナコ) ************ マドレボニータ2019養成コース第1週が終わりました。 日々取り組みたいことがありものすごくあっという間の5日間でした。第2週以降は前の週までにクリアできなかったことを…

「ストーリーで学ぶマーケティングの基本」からの気づき(後編)

ストーリーで学ぶマーケティングの基本 posted with ヨメレバ グロービス ダイヤモンド社 2013年08月 楽天ブックス Amazon ⑥質問の工夫 ⑦インターネットの利点を活用する ⑧SNSで情報を発信する場合に意識すべきキーワード ⑨相手の立場に立った伝え方 ⑩進化し…

「ストーリーで学ぶマーケティングの基本」からの気づき(前編)

おはようございます 今日はマドレボニータ2019養成コース(以下 養成コース) 第一週の課題図書を読んでの気づきを10点まとめていこうと思います。 ①ホスピタリティ ②世の中の潮流を感じる ③アンテナを張り巡らせる ④ 競合からの差別化 ⑤アンメットニーズをみ…

同期の存在

(今日の花:紫陽花) 昨日は予報通りの風の強さで、傘が一本ひっくり返ってしまいました(>_<) 今日は全国的に晴れのところが多いようですね☀️ 庭のアジサイは雨大歓迎のキラキラした表情を見せてくれていますが、幼稚園・保育室の送迎思うと「雨より晴れがい…

マドレボニータ2019養成コース スタート!

みなさんこんにちは NPO法人マドレボニータ2019インストラクター養成コース生のりんです(^-^) (以下「養成コース生」とします) 本日よりマドレボニータ2019養成コース(以下「養成コース」とします)がスタートいたしました。 これまでも逐一報告させていただ…