泣いて笑って手をつなぐ

ひとりっ子 四人の子どもの母になる

お互いに赤ちゃんの名前知らなかった…!!新鮮な驚き~産後ケア大泉学園教室1月-2月コース最終回~

✲出産をしたら産後ケア✲

●Rin(宮澤千尋)●
産後ケアのプロとして
出産をした女性も「わたしらしく」
のびやかに人生を歩めるようサポート ‿‿‿‿‿‿‿‿‿ꕤ。 
------------------------------------------

✲出産してすぐ:産後ケアパッケージ✲

✲産後2ヶ月から:産後ケア教室✲

 

笑顔を向けてもらえて嬉しい・・・♡1か月間ありがとう♡

 

 

「産後ケアならおまかせ!」

練馬区と西東京を中心に活動するRinちゃんこと宮澤千尋です☺️

 

 

ママになっても「わたし」を大切にできるように

マドレボニータの産後ケア教室と

訪問産後ケアパッケージをお届けしています。

 

今日は産後ケア大泉学園教室

1月-2月コースの最終回でした🔴✨

 

 

⓪セルフケアの復習


f:id:rinfamilylife:20250213222529j:image

 

4週目は先週お伝えしたセルフケアのおさらいから。

①自律神経をととのえて睡眠の質を良くする呼吸法

②骨盤周りを整えて足のむくみや全身の疲れを翌日に持ち越さない骨格調整

 

この2つは将来更年期をむかえた時のお守りにもなるので

絶対にいつでもできるようマスターしてほしい…!!

 

3週目のスタートと最後、

4週目のスタートと、繰り返し行うことで持ち帰っていただきます。

 

①バランスボールエクササイズ

f:id:rinfamilylife:20250213222521j:image

 

セルフケアでリラックスしきったところから、

スイッチを切り替えてバランスボールエクササイズ!!

最終回なので、手足の使い方の細かいポイントにも突っ込みを入れていきます♡

 

でも、突込みを入れても修正する余力があると思うからこそ!!

だってみなさん、1週目とは弾みが別人なんですよ。

上半身のブレがグッと小さくなっていたり

動きのポイントをご自身で修正できていたり。

 

週1の取り組みでも体は変わるんだと感動する瞬間です。

 

 

毎週抱っこエクササイズで頑張っていたMちゃんは

お子さんが同伴月齢オーバーのため今日は単身参加。

「初めて最初から最後まで手も足もフルで使ったから難しかったです~!」

と後から教えてくださいましたが、

足をピッタリそろえるポイントや

「あ、間違えた!」と気づいたときの修正力が素晴らしかったです✨

 

 

Uちゃんはボールで弾んだときの体のブレが小さくなって

パートとパートの間の水分補給から

ボールに戻ってくるまでの時間が短くなりました♡

 

ご自身も「今回が一番うまく身体を使えた実感がある」

と話してくださって、変化を実感してくださった様子✨

「まだまだ伸びしろもありますけど。笑」

と付け加えてくださったのもまた、

ご自身の状態を客観的に捉えられていて素晴らしかったです♡

 

妊娠前の体力筋力に戻ることはもちろん、

取り組めば以前よりももっと!動ける体にもなれるので

ぜひぜひ運動習慣を持ち続けてほしいです☺

 

 

②対話の時間

f:id:rinfamilylife:20250213222525j:image

 

簡単な自己紹介からスタートした対話のワークも

最終回では持ち時間5分とたっぷり言葉を紡ぐ時間となります。

 

 

最初はじぶんのことを話すのが恥ずかしかったけれど、

ここでなら…と思って、改めて自己紹介のつもりで

今回の5分で自分のことをさらけ出すことができた、という声も。

 

 

毎回顔を合わせて話を聞き合ってきた間柄だからこそ

安心して話せることって、やっぱりありますよね。

 


f:id:rinfamilylife:20250213222537j:image

 

話してくれた相手への一言メッセージも

最終回はたくさんの思いがあふれてきます♡

 

 

この教室に参加するにあたり、

すごく勇気を振り絞って申し込んだことを

最後のシェアリングタイムで聞かせていただくことができました。

 

子育てばかりでずっと家にいて、

同じ状況にある友達をつくりたいけれどどうしよう…

そんな葛藤がある中で、

ちょうど1月だし今年は変わりたい…!

そう思って飛び込みました。

 

単発のクラスではなくて毎週同じ仲間に会えるのが

その場で終わり…の関係にならなくてよかったし、

じぶんたちにフォーカスして話をしてきたから

3週目にしてお互い赤ちゃんの名前を知らないことにビックリ。

 

子どもを産む前のように、「わたし」として関われる

友達ができたのが嬉しかった。

 

参加してくださるまでにも悩んで勇気を振り絞ってくださったんだ…

その思いに胸を打たれましたし、

赤ちゃん連れで毎週同じ時間にレッスンに通うって

わたしも最初はドキドキしたな…と思い出させてもらいました。

 

だって、行ってみるまではインストラクターも含め

どんな人たちに出会えるのか

どんな時間になるのか、分かりませんもんね。

 

だからこそ、「通ってよかった」の声に

いつも感謝の気持ちでいっぱいになります。

 

「通ってよかった」と思える場と時間をつくったのは

教室に集まってくれたみなさん自身だからです。

 

 

f:id:rinfamilylife:20250213222533j:image

 

今日お休みとなった受講者さんとも

無事に連絡先をおつなぎすることができて一安心♪

 

毎週会えるからこそ

「先週ランチ行ったのにまだ連絡先交換してなかった~!」

というのもあるあるだったりします。笑

 

教室を卒業した後も声をかけあえる関係性をつくれる場を

この先もずっと開いていきたいな…と感じる1ヶ月でした。

 

1月-2月コースに参加してくださったみなさん、

お疲れさまでした!!&ありがとうございました♡

 

 

 

次回教室は今年度最後!

2月-3月コースは来週2月20日スタートです✨

 

4月からの保育園が決まったので

育休最後に参加します!!のお申し込みもいただいています◎